照明機材

スポンサーリンク
LED

ビデオライトを照明に使う4

ビデオライトのディフューザーを自作する 角型小型ビデオライトVL81用のディフューザーを作ってみました。発光面が約75mmの物が200mm角になり、かなり光が柔らかくなります。 用意するもの 黒色の厚...
未分類

ビデオライトを照明に使う3

ビデオライトを照明に使うで紹介したPT-204より小型で使えそうな新しいタイプのビデオライトを紹介します。VIJIM VL81LEDビデオライトという製品です。実際に購入してテストしてます。 価格は2020年7月で2...
照明機材

演色性

光源の演色性を気にしましょう。 オークションに出品する場合、カメラなどの工業製品の色は、黒や白が多く細かい色の違いはさほど問題ではありません。しかし衣料品や装飾品はある程度、忠実な色の画像データであることが望まれます...
照明機材

ビデオライトを照明に使う2

実際に使う場合の注意点 写真のビデオライトPT-204を使うことをお勧めしましたが、さらにこまかい使用上の注意点がいくつかあるのでこの投稿を書いてます。 ネジ穴は、カメラと同じ ビデオ...
照明機材

撮影する時のライト(電球)について

お勧めは蛍光灯電球と言えなくなりました。 当サイトでは長らく電球型蛍光灯を使うことをお勧めしてまいりました。 昨年(2019年)ぐらいから撮影用電球の状況が変わってきました。まず中国製スパイラル蛍光灯電球が少な...
照明機材

ビデオライトを照明に使う

ビデオライトをオークションの出品写真の照明に使うのは少し抵抗がありました。一つは小型LEDの集合(160球とか)で製造されており、このLED球ひとつひとつが被写体に映り込むのでしっかりディフューザー(光を和らげる)を使わな...
照明機材

光の当て方、ライティング

太陽はひとつ 商品撮影の基本は上からの光です。 実際の撮影は図のようになります。被写体(撮る物) の上部にライトをセットします。撮影ボックスの上(天板)のところへ半透明板をおきます。置かない(置けない)場合は買物袋で作ったシートを忘れず...
照明機材

照明機材(照明灯具)

明るさがあれば何でもいいというわけではない 照明機材は、アームライトがお勧めライトの所でも書きましたが、お勧めは電球を使うアームライトです。これに電球型LED電...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました